書店イベント紹介サイト
  • 新着
2025415

【3階アカデミック・ラウンジ】『外交とは何か 不戦不敗の要諦』刊行記念 小原雅博先生トークイベント

東京都
SNSでシェアする
『外交とは何か 不戦不敗の要諦』刊行記念
小原雅博先生トークイベント
(司会:テンミニッツTV編集長 川上達史さん)



外交とは何か? 本書は、歴史、理論、戦略、地政学などを織り交ぜながら、伊藤博文、陸奥宗光、吉田茂、ウィルソン、二人のルーズベルト、キッシンジャーらの思想や足跡に迫ることで、その答えを探る。日本近代外交史を振り返る中で、外交と軍事の関係に焦点を当て、外交の過誤や教訓を論じている。「不戦不敗」の外交は果たして可能なのか。国際秩序が崩壊する危機の時代に、日本外交はどうあるべきか、その課題と展望を提示する。著者である小原さんが、テンミニッツTVの川上編集長との対談形式で、外交の要諦から、執筆秘話、伝えたいメッセージまで存分に語ってくれます。
60分ほどのトークの後、質疑応答とサイン会を予定しております。
サイン会にご参加いただけるお客様は、当店にて対象書籍『外交とは何か 不戦不敗の要諦』(中公新書 /  税込1,210円 / 2025年3月24日発売)をご購入ください。イベント当日も会場で販売いたします。
皆様のご参加をお待ちいたしております。
 

【日時】2025年4月15日(火) 18:10開場 / 18:30開演

【会場】紀伊國屋書店新宿本店 3階アカデミック・ラウンジ

【参加方法】

無料でご観覧いただけるイベントです。
◆着席でのご参加:事前にご予約のうえ、イベント当日は会場にお越しください。
 ★ 申込~参加の手順 ★
①受付サイト(外部サイトPeatixが開きます)にて「着席参加」を申し込む
(お申し込みにはPeatixアカウントが必要です。お持ちでない方は新規登録のうえお申し込みください)
②会場受付にてPeatixのチケットを提示する
◆立ち見でのご参加:ご予約不要で、無料にてご覧いただけます。当日会場までお越しください。
オープンスペースでの開催となりますので、ご予約なしのお客様も立ち見にてご観覧いただけます。
 

【登壇者プロフィール】
著者:小原 雅博(こはら・まさひろ)

東京大学卒。1980年、外務省入省。2015年、東京大学大学院法学政治学研究科教授。21年より東京大学名誉教授。博士(国際関係学)。
著書『国益と外交』(日本経済新聞社)
『東アジア共同体』(日本経済新聞社)
『日本の国益』(講談社現代新書)
『東大白熱ゼミ 国際政治の授業』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
『コロナの衝撃』(ディスカヴァー携書、岡倉天心学術賞)
『大学4年間の国際政治学が10時間でざっと学べる』(KADOKAWA)
『戦争と平和の国際政治』(ちくま新書)
『日本走向何方』(中信出版社)
『日本的選択』(上海人民出版社)
ほか
 
【ご案内】
・着席ご予約のお客様の座席は自由席です。イベント当日は、開演時間までに3階アカデミック・ラウンジにご来場ください。集客の状況により、予告なく開場時間を早める場合がございます。
・開演時間に遅れた場合、着席ご予約のお客様でも座席をご用意できない場合がございます。開演時間までにご来場くださいませ。
・イベント会場内では許可された以外の撮影・録音を固くお断りいたします。
今回のトークイベントはテンミニッツTVでの録画配信を予定しております。撮影にあたっては必要な配慮をいたしますが、ご参加のお客様の姿がやむをえず映り込む可能性もございますので、あらかじめご了承のほどお願い申しあげます。
・お客様のご都合や交通機関の遅延により時間に遅れた方や、係員の指示に従っていただけない場合は、イベントへのご参加をお断りする場合がございます。
・イベントの出演者・内容については急な変更等ある場合がございます。予めご了承ください。不測の事態にともなう内容変更や中止のお知らせは、このページの更新およびPeatixのメッセージにて発信いたします。着席ご予約のお客様は必ず、Peatixのメッセージをご確認ください。
・着席ご予約は定員になり次第、受付終了させていただきます。ご予約満数の場合は立ち見にてご観覧いただけます。なお、当サイトでの受付終了のご案内は遅れる場合がございます。予めご了承ください。
 
開催期間 2025年4月15日(火) 18:30
開催場所 東京都新宿区新宿3-17-7
主催 紀伊國屋書店 新宿本店
書籍ジャンル 新書
イベント種別 サイン会 トークイベント
予約 必要
料金 無料
お問い合わせ 03-3354-0131
公式HP https://store.kinokuniya.co.jp/event/1741079314/